代表より皆様へ

秦 康男

“体は生きる上でのすべての根源、
たくさん動かそう!”

  • 幼少時代から運動が好きで毎日運動に明け暮れる。幼少期の体育教室から始まり、水泳、ソフトボール、バスケットボール、そして大学、社会人ではアメリカンフットボールまで。仕事は、高校の「保健体育の教員」として、更には教育委員会の勤務を経て、中学校・高校の管理職として、30年間の教職生活を送る。現在、94歳の父母、家族と共に充実した毎日を送っている。

    ※ダンス以外でも、子どもさんの教育面でのご相談等が
    あれば、「教員」「教育委員会」「管理職(教頭等)」の
    経験を活かし、ご相談にも乗りたいと思います。
    お気軽にお声をおかけください。

  • 子どもたち、そして、大人もシニアもすべての人たちが、
    カラダを動かすこと、体づくりの推進により、運動を通した成長と
    年齢を重ねていく上での生涯にわたる心身共に健康的な生活が
    実現できます。
     どんなスポーツでもいいと思います。しかしその中でも、
    ダンスは、下記に示すように現在学校教育も含めその特性が
    重要視されています。
    ダンスをきっかけとして将来への無限の可能性へ向けて、
    また、明るく豊かな健康生活に向けて、
    一緒にスタートしましょう。
    1. 学べるものはダンスだけではない
     ダンスは脳と体と心が鍛えられる明るく元気な習い事。
     ダンスの習得はもちろん、楽しいみんなとの出会いの場。
     現在、義務教育小学校体育で導入、中学校でもダンスは必修科目。
    2. 一人の人間として成長(人間育成)
     ダンスの道へ進むことも重要であるが、一人の人間として成長。
     大事な礼儀、主体性、協調性、コミュニケーション能力なども。
    3. 生涯を通じての健康生活
     成人・シニアダンスおよびヨガ。健康的で心身共に豊かな生活へ。

    皆さんに楽しんでいただける明るく元気なスクールをつくります。